Service

事業内容

業種業界を超えて仕掛けをつくる

私たちにはサービスや商品ではなく思想と共感した様々な業界のパートナーが多くいます。
お互いに尊重しあえる関係性を築くことで強固な事業基盤を構築いたします。
そのため、様々な業界・業種の垣根を超え、プロジェクトを俯瞰的に様々な角度から見ることができ、新しい「気づき」や「発見」に繋がる提案を行えます。
Honjo stateはこの唯一性と創造性をもって新たな価値を提供します。

Strength

私たちの強み

  • 1.多角的な視点

    私たちは共に理想を実現する様々な業界のパートナーが多く、業界に縛られることなく提案できます。

  • 2.行動力

    私たちは「何かをしたい」と思ったときに駆けつけ、必要な時に必要なモノや提案を実行し理想の実現をサポートします。

  • 3.信念

    プロジェクトのつながりではなく、人のつながりを大事に考えクライアントの理想を共に解決していきます。

  • プロデュース
  • 流通・拡販

プロデュース

目的に対しチームで立案・企画・対応を行います

  • 動物園

    動物園の運営会社様から業務改善のご依頼をいただきました。その中でも一番の障害は、終日動物エリアの監視に人員を割かれていたことです。
    その問題の改善のため、AIとカメラを使用した動物の検知システムを提案し、共同開発することで安全性の確保と業務の効率化を実現しました。

  • ホテル

    ホテルの運営会社様よりゴッホをコンセプトとした客室リニューアルのご相談をいただきました。 お客様の体験価値を向上するため「泊まれるアートギャラリー」を目指し、より原画に近い七つのひまわりの再現に取り掛かりました。 絵画の質感をリアルに表現できることと紫外線に強い性質をもつフレスコグラフィックシートをご提案し、原寸大のサイズで制作しました。

流通・拡販

普及したいサービス・商品の仕掛けを作り収益拡大を補佐します

  • フレスコグラフィックシート

    デジタルデータを出力し色彩の深みや質感を表現できるシート 身近にアート・インテリアを楽しみ生活を豊かにしたいというコンセプトで企画・拡販しています。

  • 防火ブランケット

    EV車に対応した覆いかぶせる消火設備 今後のEV車の普及に伴い、EV車の事故や急速充電設備の劣化による火災が起こる可能性があります。日本ではEV火災対策があまり進んでいないため、対策の一つとして防火ブランケットの認知拡大を行っています。